住信SBIネット銀行で目的別口座に自動振替する方法 [finbee]

Money

住信SBIネット銀行の大きな特徴である「目的別口座」を自動で振り替える方法を解説します。

簡単に全自動で貯金しましょう!

目的別口座とは

目的別口座とは、メインの口座の中にある別の口座のことです。

簡単に言うと、口座の中で仕切り分けされているような感じです。

住信SBIネット銀行では最大で5つの目的別口座を作ることができます。
以下に説明の図を描いてみました。

目的別口座には外からアクセスできません。

具体的に言うと、キャッシュカードで残高照会した際などは代表口座の残高しか見えません

目的別口座から出金する場合には一度代表口座へ振替する必要があります。

また、これらの目的別口座には名前をつけることができます。

つまり、「結婚資金」や「長男の教育費」など、名前をつけてお金を管理することができます。

住信SBIネット銀行の目的別口座の残念なところ

住信SBIネット銀行の目的別口座は最大で5つまでしか使うことができません。

また、これらの口座に定期的に自動で振替できません

比較的新しくできたネット銀行である「GMOあおぞらネット銀行」の「使い分け口座」では
最大で10個の仮想口座を作ることができ、それらの口座に「定額自動振替」をすることができます。

いろいろなネット銀行を研究したであろうことが伺えます。

ならそっちの銀行使えばいいじゃん、と思いますが住信SBIネット銀行には定額自動入金などの便利なサービスがたくさんあります。

そこで、住信SBIネット銀行で自動的に目的別口座に入金する方法を紹介します。

貯金アプリ「finbee」を使う

どのように自動入金を行うかというと、それは自動貯金アプリ「finbee」を使います。

Google Play で手に入れよう

finbeeとは

finbeeとは自動で貯金をすることができるアプリです。

完全無料で使うことができます。

住信SBIネット銀行と連携すると、目的別口座の1つがfinbee用となり、そこに自動的に貯金されていきます。

住信SBIネット銀行以外でもたくさんの銀行が対応しています。

finbeeでは、代表口座からfinbee用の目的別口座に自動で振替を行います。

住信SBIネット銀行でからみるとただ単に1つの目的別口座にお金が振り返られているだけですが、finbeeから見るとその金額が貯金目的ごとにに分類されています。

自動で貯金してくれる

finbeeの大きな特徴として、自動で定期的に貯金 (振替) してくれます。

目的と金額を設定することができ、現在の調子で行くと何年後に貯まるかなども見ることが可能です。

finbeeの貯金ルールには以下のようなものがあります

finbeeの貯金ルール
  • つみたて貯金
    • 毎日
    • 毎週
    • 毎月
  • クエスト貯金
  • 歩数貯金
  • マイルール貯金
  • おつり貯金
  • チェックイン貯金

特筆すべき貯金は、つみたて貯金とおつり貯金です。

つみたて貯金では「毎月」「毎週」「毎月」から好きなように貯金ルールを設定することができます。

例えば、「毎月15日に1000円貯金」といったことを設定できます。

おつり貯金ではクレジットカードを登録して、その支払明細の金額に対しておつり貯金することができます。

例えば、おつり計算の単位を「500円」に設定すると、680円の支払い明細に対して320円が貯金されます。

もちろん手動で好きな金額を貯金することも可能です。

住信SBIネット銀行では最大で5つまでしか目的別口座を作成できませんが、finbeeは貯金目的の制限がありません

好きなようにたくさん自動で貯金することができます

実際の画面

これが私が現在使用している住信SBIネット銀行のスクリーンショットです。

この画面に写っているのはすべて目的別口座です。
(貯金用に1000円しかないのは気にしないで...)

一番下の「フィンビーバジル」というのが「finbee」が使用している口座です。

残念ながら、住信SBIネット銀行の画面からはfinbeeの貯金の内訳は見ることができません。

内訳はfinbeeのアプリから確認できます。

finbeeから見た貯金総額と住信SBIネット銀行の金額が一致していることが分かります。

今回の例では114,555円が、21,230円と93,325円の貯金の合計となります。

貯金を崩す場合

貯金を使用するために取り崩したい場合はfinbeeアプリからすぐに取り崩す事ができます。

取り崩すとその貯金目的に貯まっている金額から指定した金額が代表口座に振替されます。

住信SBIネット銀行の振替を使用すると「金額に差額が発生しています」とfinbee側から怒られるので、代表口座に移すときはfinbee側から行いましょう。

finbeeの残念なところ

finbeeの残念なところは明細が荒れることです。

以下の画像はMoney Forwardでみた住信SBIネット銀行の入出金明細です。

私の場合、おつり貯金をしているので振替がたくさん行われていることが分かります。

月に1回の貯金に設定すれば月一回の明細になります。
気になる人は貯金頻度を見直してみるのが良いかもしれません。

最後に

住信SBIネット銀行の目的別口座に自動で振替をする方法の紹介でした。

住信SBIネット銀行からは詳細が見えませんが、finbeeアプリからみると目的別に貯金していることがわかるようになります。

住信SBIネット銀行がメインバンクの方はfinbeeを活用してたくさん貯金してみてはどうでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました